ア行 │ カ行 │ サ行 │ タ行 │ ナ行 │ ハ行 │ マ行 │ ヤ行 │ ラ行 │ ワ行
- アーティチョーク
-
お酒をよく飲む方におススメの、肝臓の特効薬。
強肝作用により二日酔いに有効。また、消化促進作用により、食べすぎ、胃もたれ、食欲不振にも役立つとされています。
香りと味:草木の爽やかな香り。苦味があるが後味はスッキリ。
- アイブライト
-
パソコンや読書などで疲れた目に効果的なハーブ!
目の疲れや、アレルギーによる目のかゆみ、鼻水に有効。記憶力や集中力アップにも効果が期待できます。
香りと味:爽やかな香りで、かすかに苦味のあるクセのない味。
- 赤ブドウ
-
生活習慣病の予防や、眼精疲労に。
コレストロール値の改善や、生活習慣病の予防、血管の保護や血流の改善、肩こり、腰痛、目の疲れなどに効果が期待できます。
香りと味:ブドウの風味のなかに、かすかに渋みと苦味のある。
- アグリモ二ー
-
口内炎、咳、喉の痛み、下痢、消化促進などに有効なハーブ
口内炎や喉の痛み、咳に有効。また、食べ過ぎ、胃痛、胃もたれ、下痢など消化器系の不調にも有効。
香りと味:ハチミツのような甘い香りで、ウーロン茶のような味。
- アシュワガンダ
-
精神的に辛いときに元気を与えてくれるハーブ。
老化防止に有効。また、精神的疲労からくるストレスや不安、緊張、不眠症などにも有効。精力や性欲の増強にも有効。
香りと味:土のような香りで、やや苦味のある味。
- アニスシード
-
口臭予防、胃もたれ、咳に効果を発揮。
消臭作用による口臭予防に有効。また、消化促進作用による食べすぎや胃もたれにも有効。さらに風邪やぜん息にも役立ちます。
香りと味:ほのかな甘味と香りのなかに、かすかな苦味。
- アニスヒソップ
-
咳止めや疲労回復に♪
咳止めや疲労回復、健胃作用(胃を丈夫にする作用)に役立つハーブティーとして、親しまれています。
香りと味:甘くスパイシーな香りで、さっぱりとした味わい。
- アマチャヅル
-
朝鮮人参と同じ成分が含まれており鎮静作用に優れている。
鎮静作用により、不安や緊張、ストレス、興奮などの感情を穏やかにする働きがあります。その他にも、利尿作用などがあります。
香りと味:甘い味で、後味はさっぱりしていている。
- アメリカンジンセング
-
普段の生活や仕事におけるストレスの軽減に。
肉体的や精神的双方のストレスの緩和に有効。また、目の疲れや解熱に対してもも役立つとされています。
香りと味:甘味と、ほのかな苦味がある。
- アルファルファ
-
むくみや疲労回復に効果的な、栄養素が豊富なハーブ!
疲労回復へ効果を発揮。また、むくみの解消、コレストロール値を減少、糖尿病の改善にも効果が期待できます。
香りと味:草のような香りで、飲みやすく緑茶に似た味わい。
- アンジェリカルート
-
冷え性やPMS、更年期障害などに効果的♪
血行促進作用により冷え性の改善に有効。また、更年期障害やPMS(月経前症候群)の他、胃腸のトラブルにも有効です。
香りと味:ピリッとしたスパイシーな香りで、やや苦味のある味。
- イエロードックルート
-
便秘の改善や貧血の予防に。
抗菌作用による皮膚のかゆみやかぶれ、ニキビなどの予防、改善に有効。また、便秘、貧血、肝機能強化に役立つとされています。
香りと味:やや土のような香りで、苦味がある。
- ウツボグサ
-
利尿・消炎作用により肝臓炎や膀胱炎、むくみの改善に。
肝臓炎や膀胱炎、むくみの改善の他、煎汁でうがいをすると、口内炎や扁桃炎に効果があるとされています。
香りと味:ほのかに苦味と辛味のある味。
- ウワウルシ(ベアベリー)
-
膀胱炎など泌尿器系のトラブルに有効。美肌効果も。
利尿作用や抗菌作用などがあり、膀胱炎などの尿路感染症や、むくみの解消に有効。また、美肌効果も注目されています。
香りと味:やや苦味のある味。
- エキナセア
-
風邪やインフルエンザなどの感染症に。
免疫賦活作用や抗ウイルス作用があり、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防に有効。また、下痢や膀胱炎にも有効。
香りと味:草木の香りで、くせがなくて飲みやすい。
- エゾウコギ
-
肉体面と精神面双方のストレスに効果的なハーブティー。
肉体面と精神面双方のストレスに対して有効。また、体の疲労回復や、運動能力、集中力の向上などが期待できます。
香りと味:エゾウコギ独特の香りと、甘味がある。
- エルダーフラワー
-
「インフルエンザの特効薬」として歴史のあるハーブ。
血液循環を刺激して発刊を促し、体内の毒素の排出する働きがあります。風邪や花粉症対策、鼻や喉の痛みに有効です。
香りと味:マスカットに似た甘い香りで、やさしい味わい。
- オートムギ
-
神経系の不調(ストレス、不安)などに効果的♪
神経系に優れた効果を発揮。ストレスや不安、精神的疲労、無気力、更年期障害でのうつ状態のときなどに有効です。
香りと味:草のような香りで、さっぱりとした味。
- オリーブ
-
風邪やインフルエンザなどの様々な感染症に効果的♪
風邪やインフルエンザ、ヘルペスなどの感染症に有効。その他、、アンチエイジングや美肌効果、生活習慣病の予防にも有効。
香りと味:香りはなく、やや苦味と渋みがある味。
- オリエンタルジンセング
-
ストレス緩和や、様々な効能が期待できる万能ハーブ。
精神面ではストレスや疲労回復、集中力アップに有効。肉体面では、新陳代謝機能の改善、冷え性、老人病などに効果が期待。
香りと味:独特な香りで、甘味とかすかな苦味がある。
- オレガノ
-
スパイシーな香りで消化を促し気持の高ぶりを抑える。
消化促進作用により、食べ過ぎや胃もたれに有効。また、強壮作用により風邪や気管支炎、神経性の頭痛、生理痛などにも有効。
香りと味:コショウのような香りで、苦味と辛みのある風味。
- オレンジピール
-
落ち込んだ心を元気づけてくれるティー。
抗うつ作用や鎮静作用があります。
不安や緊張、ストレス、不眠などの負の感情に有効。また、便秘や軽い下痢にも有効です。香りと味:オレンジの香りと甘み。
- オレンジブロッサム
-
ストレス性の不眠や下痢などの体の不調に。
鎮静作用などの精神面に働きかける作用が多く、不安や緊張、ストレス、ストレスから来る偏頭痛などに有効です。
香りと味:果実よりも甘い濃厚な香りで、おだやかな味。