現代では、パソコンやテレビ、携帯、ゲームなどを長時間使い、目の疲れを訴える人が増えてきています。
普通の目の疲れであれば、十分な睡眠をとることによって疲れはとれます。しかし、それでも目の疲れがとれない場合は、慢性化した眼精疲労へと進行している可能性があります。
眼精疲労へと進行すると、目の不調ばかりか、肩や首のコリ、頭痛、めまい、吐き気などの症状や、倦怠感など心にまで影響が及びます。
疲れ目や眼精疲労を予防するには、普段から目を休めることを意識することが大切です。
長時間パソコンを使う場合には、1時間に1回は、10分程度モニターを見るのをやめて、目を休ませるようにしましょう。遠くや窓の外を眺めるだけでも、疲労回復に効果的です。
このページでは、目の疲れにおススメのハーブティーをご紹介させていただきます。
- アイブライト
-
パソコンや読書などで疲れた目に効果的なハーブ!
目の疲れや、アレルギーによる目のかゆみ、鼻水に有効。記憶力や集中力アップにも効果が期待できます。
香りと味:爽やかな香りで、かすかに苦味のあるクセのない味。
- 赤ブドウ
-
生活習慣病の予防や、眼精疲労に。
コレストロール値の改善や、生活習慣病の予防、血管の保護や血流の改善、肩こり、腰痛、目の疲れなどに効果が期待できます。
香りと味:ブドウの風味のなかに、かすかに渋みと苦味のある。
- アメリカンジンセング
-
普段の生活や仕事におけるストレスの軽減に。
肉体的や精神的双方のストレスの緩和に有効。また、目の疲れや解熱に対してもも役立つとされています。
香りと味:甘味と、ほのかな苦味がある。
- オートムギ
-
神経系の不調(ストレス、不安)などに効果的♪
神経系に優れた効果を発揮。ストレスや不安、精神的疲労、無気力、更年期障害でのうつ状態のときなどに有効です。
香りと味:草のような香りで、さっぱりとした味。
- クコ
-
疲労回復に。強壮剤として。
疲労回復に効果があるとされています。また、ビタミン類やルチンが含まれており、強壮剤として飲まれています。
香りと味:甘味のある味。
- クランベリー
-
膀胱炎や尿道炎などの泌尿器系トラブルの予防、改善に。
細菌による膀胱炎や尿道炎などの泌尿器系の不調に有効。他、パソコンや読書などで疲れた目を癒す効果が期待できます。
香りと味:少し甘酸っぱい味と香り。
- スカルキャップ
-
ストレスなどの精神的不調を緩和するハーブ♪
神経系を強壮・鎮静する作用があり、ストレスや不安、緊張、うつ、パニック、不眠症などに対して効果が期待できます。
香りと味:爽やかな香りと、少し苦味のある味。
- ハイビスカス
-
クエン酸によるスポーツ後の肉体疲労の回復に。
利尿作用が高く、むくみに有効。また、疲労を回復する「クエン酸」が含まれており、スポート後の水分補給などに有効です。
香りと味:強い酸味が特徴で、すっぱく、さっぱりとした味。
- バレリアン
-
心の不安や動揺を解消し、元気にしてくれるハーブ。
不安や緊張、不眠症などに有効。また、筋肉のけいれん、肩こりや緊張性の腹痛、胃痛、生理痛、PMS、更年期障害にも有効です。
香りと味:腐敗臭といわれうほどの鼻をつく独特な香りで、苦い草のような薬っぽい味わい。ブレンドして飲用するのがお勧め。
- ビルベリー
-
眼精疲労や視力回復に。下痢や大腸炎にも効果あり♪
眼精疲労や視力回復に有効。また、下痢や大腸炎にも効果が期待できます。その他、静脈瘤の改善にも有効です。
香りと味:草の香りで、やや酸味と甘味がある。
- マテ
-
「飲むサラダ」と呼ばれているほど栄養素が豊富。
精神面ではストレスなどに対して有効に働きかけ、肉体面では、体の疲労回復に効果が期待できます。
香りと味:ロースとは香ばしく甘みと苦味があり、グリーンは緑茶のような渋みのある風味。
- レモンバーム
-
精神的に弱っているときに気持ちを落ち着かせるハーブ。
不安や緊張、イライラなどの精神面に有効。また、熱を伴う風邪には、熱いホットティーがおススメです。
香りと味:レモンのような香り。酸味はなく、スッキリとした味わいで飲みや