「沈黙の殺人者」と呼ばれている高血圧。
自覚症状がなく、長い時間をかけて静かにゆっくりと忍び寄り、そしてある日突然に心臓病や脳卒中などにより死に至らしめる怖い病気です。
90%以上が原因不明といわれていますが、遺伝的な要因と、運動不足、肥満、減量、塩分や脂質の過剰摂取、喫煙、アルコールなどの生活習慣が関与していることは解明されています。
高血圧を予防するには、生活習慣の改善を心がけましょう。また、興奮や緊張することでも血圧は上がりますので、ストレスを解消し、リラックスした気持ちで過ごすことも大切です。
高血圧は、血管に強い圧力がかかりすぎている病気なので、ハーブティーを役立てる際は、血管を拡張する働きや、循環器系を強壮する働きがあるハーブなどを選ぶと効果が期待できます。
そこで、緊張を和らげたり、リラックス効果のあるハーブとブレンドすると、より効果的です。
このページでは、おススメのハーブティーをご紹介させていただきます。
- アメリカンジンセング
-
普段の生活や仕事におけるストレスの軽減に。
肉体的や精神的双方のストレスの緩和に有効。また、目の疲れや解熱に対してもも役立つとされています。
香りと味:甘味と、ほのかな苦味がある。
- ウツボグサ
-
利尿・消炎作用により肝臓炎や膀胱炎、むくみの改善に。
肝臓炎や膀胱炎、むくみの改善の他、煎汁でうがいをすると、口内炎や扁桃炎に効果があるとされています。
香りと味:ほのかに苦味と辛味のある味。
- オリーブ
-
風邪やインフルエンザなどの様々な感染症に効果的♪
風邪やインフルエンザ、ヘルペスなどの感染症に有効。その他、、アンチエイジングや美肌効果、生活習慣病の予防にも有効。
香りと味:香りはなく、やや苦味と渋みがある味。
- カキ
-
ビタミンCがレモンの20倍!血圧降下の作用もあり。
香りと味:さっぱりとした味で、かすかな渋みと草っぽい風味。
- カモミール
-
飲みやすく、気分を落ち着かせてくれるハーブ。
胃腸の調子を整える作用があり、吐き気、食べすぎ、ストレス性の下痢などに有効。また、ストレスや不安、不眠にも有効です。
香りと味:ジャーマンカモミール:リンゴのような香りで、甘くやさしい味。
- クミスクチン
-
体内の余分や水分を排出!むくみの改善やダイエットに♪
利尿作用に優れています。高血圧や痛風、ダイエット効果も有効です。美肌効果やがんの予防にも効果が期待できます。
香りと味:草のような香りで、癖がなくさっぱりとした味。
- ゲンノショウコ
-
濃いめにして飲めば下痢に、薄めなら便秘に効果的
下痢や便秘に有効。抗炎症作用による喉の痛みや扁桃腺炎、口内炎にも有効。他、生理痛や生理不順などにも役立ちます。
香りと味:苦味があり草のような香りだが、のど越しはさらり。
- コーンシルク
-
利尿作用が優れており、膀胱炎や尿道炎に。
泌尿器系の炎症や、むくみの改善に有効。他、肝炎や高血圧、糖尿病、胆嚢(たんのう)の機能低下にも役立つされています。
香りと味:トウモロコシのような香りと甘味。
- セロリシード
-
体内の老廃物を排出し、むくみの改善に。
利尿作用により、むくみの改善に有効。また、消化不良や食べすぎ、高血圧、リウマチにも効果が行きたい出来ます。
香りと味:セロリの独特な香りで、味はほとんど感じられない。
- パッションフラワー
-
不眠、不安、緊張、イライラなどの改善に役立つハーブ。
鎮静作用により不安、緊張、不眠、イライラに有効。また、頭痛や生理痛、筋肉痛、肩こりなどにも有効です。
香りと味:草のような、クセのない香りと味わい。
- ホーソンベリー
-
心臓の働きを良くしてくれるハーブ♪
優れた強心作用があり、息切れや動悸、不整脈など、心臓に関する症状に有効。また、高血圧や低血圧、むくみの改善にも有効。
香りと味:甘く美味しそうな香りだが、香りの割りに味が無い。
- ヤロウ
-
毒素を体外に排出。風邪やせきなどの症状に。
発汗作用」があり、熱を伴う風邪や咳、咽頭炎の緩和に有効。利尿作用による膀胱炎などの泌尿器系の感染症にも有効です。
香りと味:ハッキリとした独特の香りと、やや辛みのある味。
- ユーカリ
-
優れた多くの薬効が期待できるハーブティー。風邪の予防などに。
抗菌、抗ウイルス作用により、風邪や花粉症による鼻づまりの緩和に有効。また、血圧や血糖値を下げるのにも有効です。
香りと味:スッキリとした爽快感のある風味。
- ラベンダー
-
精神的に疲れた心におすすめのハーブ。
不安や憂うつ、ストレス、安眠などに有効。他、入浴剤は自律神経失調症に、チンキ剤は神経性の頭痛やめまいなどに有効です。
香りと味:華やかな花の香りと味わい。かすかな甘味。
- リンデンフラワー
-
精神的なストレスの緩和に役立つハーブ。
リンデンフラワーには鎮静作用、血圧降下作用があります。リンデンウッドには利尿作用があり、むくみの改善に役立ちます。
香りと味:リンデンフラワーは上品な甘い香り。リンデンウッドは森林の香り
- ルイボス
-
老化防止で若さを保つアンチエイジング効果のあるハーブ。
アトピーや喘息、花粉症などアレルギーに有効。また、アンチエイジング効果、胃の不調、下痢、冷え性、便秘にも役立ちます。
香りと味:独特な香りを放ち、少し甘みのあるすっきりとした味わいで飲みやすい。
- レモンバーム
-
精神的に弱っているときに気持ちを落ち着かせるハーブ。
不安や緊張、イライラなどの精神面に有効。また、熱を伴う風邪には、熱いホットティーがおススメです。
香りと味:レモンのような香り。酸味はなく、スッキリとした味わいで飲みや
- ドクダミ
-
便秘やむくみの改善に役立つ、毎日飲みたい健康茶
解毒作用、緩下作用により便秘に有効。また、利尿作用によるむくみの改善、膀胱炎、尿道炎にも効果的。高血圧にも有効です。
香りと味:薬っぽい独特な癖のある味わい。乾燥させると独特な香りが弱くなる。