マレイン茶

ぜん息や気管支炎などの呼吸器系の症状の緩和に。

原産地をアジアやヨーロッパとする、ゴマノハグサ科に属するマレイン。

柔らかい毛に覆われた葉を持ち、色鮮やかな黄色い花を咲かせる二年草です。成長すると約1.5メートル以上になるものもあります。

かつて、アメリカの先住民は、気を失った人の意識を回復させるために、マレインの葉を燃やして使用していたといいます。

ティーには、呼吸器系の粘膜を鎮静させる働きや、痰を排出させる働きがあります。

そのため、風邪やぜん息、気管支炎、慢性の咳、呼吸困難など、呼吸器系の症状を緩和させたいときに有効です。

近年の研究では、インフルエンザなどの症状に効果があることが分かり、また、抗結核作用もあることが分かってきました。

さらには、抗菌作用もあり、かつては葉で食べ物を包んで、防腐としての役割を果たしていたといいます。

作用

鎮痛、鎮痙、去痰、抗菌、抗炎症など。

味と香り

少し甘みが感じられる香りで、癖がなく飲みやすい。

注意事項

どんなハーブ?

マレインは、ヨーロッパ、北アフリカ、アジアを原産とするゴマノハグサ科 モウズイカ属の二年草です。和名は「ビロードモウズイカ」と呼ばれています。

データ

学名 Verbascum tbapsus
英名 Great Mullein、Common Mullein
別名
和名 ビロードモウズイカ
科名 ゴマノハグサ科 モウズイカ属
分類 二年草
原産地 ヨーロッパ、北アフリカ、アジア
ティーに使う部分 花、葉
主要成分 粘液質、サポニン、フラボノイド、配糖体、精油