バジル茶

消化器系や胃腸が弱い方に。イライラや不安、不眠症の改善に。

スパイシーな香りが、気分をスッキリとさせてくれるバジル。

バジルという名前は、ギリシャ語の「王様」を意味する「バレジウム」に由来して名づけられたといいます。

バジルは、時代や国によって、それぞれ違った捉え方をされている植物で、あるときは憎しみの象徴とされたり、逆に、あるときは愛のお守りとされたりもしています。

ちなみに、イタリアでは、バジルを身につけて異性の前に立てば、「愛しています」との意味を持つそうです。ロマンチックですね。

バジルには150種類以上もの種類があるといわれていますが、そのなかでも、優しい香りを持つ「スイートバジル」がイタリア料理をはじめ、世界各国で利用されています。

ピザやパスタなど、料理用として利用されているイメージですが、ティーとしても利用されています。

ティーとして飲むと、消化を促す作用があり、胃炎や胃けいれん、胃酸過多など、胃腸の諸症状を緩和するのに役立ちます。

また、イライラや不安、不眠症などの神経系の改善にも効果があるといわれています。

スパイシーな芳香が気分転換になりますので、集中力がないときや、疲れたときなどに、芳香欲をすると良いでしょう。

作用

消化促進、健胃、鎮痙、抗うつ、抗アレルギーなど。

味と香り

スパイシーな香りと味わい。

注意事項

  • 妊娠中、授乳中の方への多量に飲用は避けましょう。また、乳幼児への使用も避けましょう。

どんなハーブ?

バジルは、インド、熱帯アジアを原産とするシソ科メボウキ属の多年草です。和名は「メボウキ」と呼ばれています。

データ

学名 Ocimum basilicum
英名 Basil(バジル)
別名
和名 メボウキ
科名 シソ科 メボウキ属
分類 多年草
原産地 インド、熱帯アジア
ティーに使う部分
主要成分 精油、フラボノイド、苦味質、ビタミン類、タンニン