ソバ茶

生活習慣病の予防に効果的な、日本のソバ

ソバと言えば、日本の麺類としてや、そば粉を湯に溶かした「ソバ湯」などが有名です。昔から日本人の食生活には欠かせないものとなっています。

ソバは、タデ科ソバ属のハーブで、外皮を取り除いた種子からハーブティーが作られます。

ハーブティーとしての効能は、抗酸化物質のルチン(ポリフェノールの一種)という成分が豊富に含まれており、高血圧や動脈硬化、脳卒中、心筋梗塞、糖尿病、肝疾患などの生活習慣病の予防に有効とされています。

ルチンには血圧を下げる作用があり、また、ルチン以外にも血管を拡張する作用のある成分が含まれている為、高血圧に効果があるとされています。

さらに、ルチンには毛細血管を強化や、血栓が生じるのを抑制する働きがあることから、動脈硬化の予防に役立つとされています。

そして、動脈硬化を予防することによって、脳卒中や心筋梗塞の予防にもつながります。

その他、ルチンには糖尿病や肝疾患の改善にも有効とされています。

カフェインが含まれていませんので、妊娠中の方でも安心して飲用できます。

ダッタンそば(韃靼蕎麦)

健康や美容目的で売られている「そば茶」には、「ダッタンそば(韃靼蕎麦)」というものが原料になっていることがあります。

ダッタンそば(韃靼蕎麦)とは、日本で栽培されているソバとは異なり、中国やモンゴル、ロシアなどで栽培されている植物のことを指します。

日本のソバと比較して、ルチンが100倍以上も含まれているため、健康や美容目的で利用されています。

作用

血圧降下、血管拡張、強壮、消炎、抗酸化、緩下、etc…

味と香り

香ばしい香りと、まろやかな風味。

注意事項

  • ソバアレルギーのある方は、飲用を避けましょう。

どんなハーブ?

ソバは、中国南部が原産と言われているタデ科 ソバ属の一年草です。和名は「そば」と呼ばれています。

データ

学名 Fagopyrum esculentum
英名 Buckweat
別名
和名 そば
科名 タデ科 ソバ属
分類 一年草
原産地 中国南部と言われている。
ティーに使う部分 種子
主要成分 ルチン、フラボノイド、デンプン、ミネラル類、ビタミン類、etc…