ミツバ

血行促進、消炎、解毒などの効能を持つハーブ

ミツバは日本原産のハーブで、日本各地の山地の日陰に自生しています。日本料理には欠かせないハーブ。

「葉」が三つに分かれていることから、「三つ葉」と呼ばれるようになったと言われています。

効能としては、炎症を抑える消炎作用や、毒物を分解する解毒作用などがあるとされます。また、血行を促進させる働きがあり、体を温める効果も期待できます。

その他には、食欲増進や、精神鎮静などの働きもあるとされています。

ミツバと言えば、さわやかな香りが特徴です。料理の味を引き立てる為に使われたりする「香味野菜(こうみやさい)」として、よく利用されています。

ハーブティーとして温かくして飲むと、さわやかな香りがより一層引き立ちます。精油成分により、このような、さわやかな香りがしています。

作用

血行促進、消炎、解毒など。

味と香り

ミツバ独特の爽やかな香りで、草のような味。

注意事項

  • 特になし。

どんなハーブ?

ミツバは、日本を原産とするセリ科 ミツバ属の多年草です。和名は「三つ葉、ミツバゼリ」と呼ばれています。

データ

学名 Cryptotaenia japonica
英名 Japanese honeywort
別名
和名 三つ葉、ミツバゼリ
科名 セリ科 ミツバ属
分類 多年草
原産地 日本
ティーに使う部分 全草
主要成分 ビタミン類、精油、カルシウム、鉄分、etc…