痰を切り咳を止める作用や、腸の調子を整える♪
フキは日本原産のハーブで、日本全土に分布しており、近縁種は海外にも分布しています。
古くから栽培されており、やや苦味のある味が好まれ、天ぷらなどの食用として食されています。
ハーブティーとしての効能は、鎮咳作用や去痰作用があり、風邪や咳止め、痰の排出などの諸症状を緩和するのに役立つとされています。
民間療法では、痰を切り咳を止めるとし、てフキノトウ(花の部分)を黒焼きにして、粉末を服用しています。
また、健胃作用などもあり、胃腸の調子を整える働きもあり、胃痛などにも有効とされています。これも民間療法で、根を煎じて服用したりします。
その他、食物繊維が豊富に含まれており、便秘の改善や、高血圧、動脈硬化の予防に効果が期待できます。
作用
鎮咳、去痰、健胃、整腸、解毒、消炎、浄血など。
味と香り
爽やかなフキの香りに、ややほろ苦さのある味。
注意事項
- キク科アレルギーのある方は、注意が必要です。
どんなハーブ?
フキは、日本を原産とするキク科 フキ属の多年草です。和名は「フキ(蕗)」と呼ばれています。
データ
学名 | Petasites japanicus |
---|---|
英名 | Fuki、Japanese butterbur |
別名 | フキノトウ(花) |
和名 | フキ(蕗) |
科名 | キク科 フキ属 |
分類 | 多年草 |
原産地 | 日本 |
ティーに使う部分 | 花、茎、葉 |
主要成分 | サポニン、タンニン、フラボノイド、苦味質、ビタミン類、ミネラル類、etc… |